【2025年3月最新】iPhone本体だけを購入するならどこが安い?価格や特徴を比較!

iPhoneは見た目はもちろん、機能面も魅力的ですが、高めの値段設定となっています。「どこで買うのが安い?」「使えるキャンペーンはある?」など、できるだけiPhoneを安く買いたい方が多いでしょう。

そこで今回は、iPhone本体だけを安く購入できる方法について解説。それぞれの価格や、メリット・注意点、買い替えキャンペーンについても比較し紹介します。

【結論】この記事のまとめ
☑️iPhone16本体だけ購入
楽天モバイルソフトバンクで分割払いが安い
 プラン契約なしでOK
☑️iPhone本体だけ一括購入
Apple Storeが最安
☑️iPhone13他型落ちモデル
家電量販店
 中古ショップ
 フリマサイト

\おトクキャンペーン/
楽天モバイル キャンペーン

①一括または24回払いでiPhone購入
②MNP乗換え・楽天モバイル申し込み
⇨最大20,000円値引き

\iPhone15シリーズ割引対象!/
【楽天モバイル】
キャンペーン詳細

出典・注釈
iPhoneトク得乗り換え!対象のiPhoneが最大32,000円相当おトク!

最新
iPhone16シリーズ
例)iPhone16(128GB)価格
型落ち
iPhone・iPhone SE
例)iPhone SE3価格
中古iPhone
例)iPhone SE2価格
メリット注意点
楽天モバイル最安54,848円最安15,992円・楽天ポイントが貯まる
・他キャリアよりも通信費が安い
・返却・MNP乗り換えで負担額を抑えられる
・同条件で他キャリアよりもやや高め
ソフトバンク最安19,803円最安24円10,824円・本体だけ購入が安い・端末を返却しないと負担額は安くならない
・通信費が高め
ドコモ最安49,940円最安5,654円25,300円・認定中古品を販売している・端末を返却しないと負担額は安くならない
・通信費が高め
au最安52,460円最安47円在庫なし・型落ちiPhoneの負担額が安い・端末を返却しないと負担額は安くならない
・通信費が高め
Apple Store124,800円62,800円在庫なし・SIMフリーiPhoneの本体価格が最安・返却システムはなく全額負担
ビックカメラ124,800円62,800円・家電量販店のポイントが貯まる・本体代はアップルストアと変わらない
ゲオオンラインストア
(中古ショップ)
114,741円〜
(中古品)
41,591円
(中古品)
18,074円・中古品のため安め・中古品のため傷や不備がある
・オンラインストア購入だと実物が見れない
Y!mobile(格安SIM)73,440円・通信費が安い・買えるのは型落ちiPhoneのみ
フリマアプリ・交渉次第では安く買える・実物を見れない
・赤ロムに注意

\iPhone本体だけの購入がお得/4大キャリアの買い替えプログラム
特徴を見る!

コンテンツポリシー
本コンテンツで紹介している商品・サービスは全て総務省の登録電気通信事業者として許可を得ています。また、コンテンツ内で紹介する商品・サービスには広告が含まれますが、各商品の評価は客観的な視点で行われており、広告収益の有無により商品の優劣をつけることはありません。ユーザーの利益を第一に考え客観的な視点で商品を評価しています。商品の評価は消費者庁景品表示法比較広告に関する景品表示法上の考え方)に則り、月額料金、サービス、通信速度、など公式サイトの情報・ユーザーの口コミや評判を元に独自に評価しています。当コンテンツは株式会社Wizによって管理しています。
目次

iPhone本体だけ購入する方法

  1. キャリア
    実質半額程度でiPhoneを使える
  2. Apple Store
  3. 家電量販店(ビッグカメラなど)
  4. 中古ショップ
  5. 格安SIM
  6. ECサイト(Amazon・楽天市場など)
  7. フリマアプリ

特におすすめなのはキャリアで購入する方法。2〜3年程度でiPhoneを買い替えたい人におすすめの購入方法です。

キャリア(楽天モバイル・docomo・au・ソフトバンク)

キャリアで購入する場合は分割支払いがおすすめです。指定のタイミングで端末を返却することで残りの分割支払いが不要になる買い替えプログラムがiPhone本体だけを安く購入するコツです。

iPhone端末購入プログラムとは? (1)

 
これにより、iPhone本体代の支払額を半額程度に抑えることができます。

ただしiPhone本体の購入代金を分割で支払う場合は、支払い回数に注意しましょう。キャリアによって分割払い時に設定できる回数には違いがあります。

詳細を確認してから、iPhone本体を購入するようにしましょう。

注意したいポイントとしては、キャリアでのiPhone本体価格は、Apple Storeの本体価格と比較すると高めです。
分割払いではなく、一括で本体だけ購入することを検討している人にはキャリアでの購入はあまりおすすめできません。
なお、2021年9月に発売されたiPhone13シリーズ以降は、SIMロックがかかっていないため、購入と同時に回線を契約する必要もありません。

\iPhone本体だけの購入がお得/4大キャリアの買い替えプログラム
特徴を見る!

Apple Store(アップルストア)

iPhoneの本体を確実に購入できる方法のひとつは、販売元であるApple Storeです。各店舗での購入はもちろん、オンラインショップも利用できます。

ペイディあと払いプランApple専用を活用すれば、金利0%での分割払いも可能。

 
36回の分割払いで金利がつかないため、手数料を抑えたい方には魅力的なサービスです。

※ 出典:金利0%の分割払い,

ビックカメラなどの家電量販店

ビックカメラやヨドバシカメラといった家電量販店でも、iPhone本体だけの購入が可能です。

 

店頭とオンラインストアでは、iPhone本体の販売価格が異なる場合もあります。

お得なキャンペーンが開催されていたり、オンライン限定でポイント付与の特典があったりするため、確認してから購入を検討しましょう。

※ 出典:

中古ショップ

最新のiPhoneにこだわらずに本体だけ購入するのであれば、中古ショップでの購入もおすすめです。

Apple Storeやキャリアでは販売終了してしまった、古いモデルのiPhoneも購入することができます。

中古のiPhoneを購入できるショップには下記のようなショップがあります。いずれも、オンラインショップも展開しています。

  • GEO
  • ハピネスネット
  • イオシス
  • にこスマ

中古のiPhoneを購入するときは製品の状態やバッテリーの状態、赤ロムではないかなどを確認してから購入するようにしましょう。

\安心の中古iPhone/
GEOオンラインストア
iPhone端末詳細

格安SIM

iPhoneを本体だけ買うには、格安SIMで購入する方法もあります。キャリア4社と異なり買い替えプログラムは実施していません。

また取り扱っているiPhoneのモデルは少ないことが多いです。自分が欲しい端末の取り扱いがあるかを事前に確認しておくと安心でしょう。

一部の格安SIMが取り扱うiPhoneをまとめたので参考にしてみてください。

格安SIM取り扱いのあるiPhone
mineo・iPhone 16
・iPhone 15
・iPhone 14
・iPhone SE3
・iPhone 13
IIjmio

・iPhone SE2

UQモバイル

・iPhone 16e
・iPhone 15
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14
・iPhone SE3
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13 mini
・iPhone 13
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12

Y!mobile

・iPhone 16e
・iPhone 15
・iPhone 14
・iPhone SE3
・iPhone 13
・iPhone 12 mini
・iPhone SE2

※2025年3月18日時点の情報です。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
※未使用品・美品の中古のiPhoneも含みます。

Amazon・楽天などECサイト

Amazonや楽天などのECサイトでも、iPhoneの本体だけを購入できます。

 
スーパーセールやお買い物マラソンなど、キャンペーン時に購入すれば、ポイントを効率よく貯められるでしょう。

日頃からポイントを貯めている人は、ポイントを活用することで安く購入することが可能です。

フリマアプリ

メルカリなどのフリマアプリでは、iPhone本体のみが販売されています。新品だけでなく、型落ちのiPhoneも購入できる点がメリットです。

ただしフリマアプリを利用してiPhoneの本体を購入する場合には、以下の2点に注意しましょう。

注意するポイント
  • SIMロックが解除されているか
  • バッテリー最大容量が少なくなっていないか
  • アクティベーションロックの解除の有無
  • ネットワーク利用制限

SIMロックが解除されていない状態の中古品のiPhoneは、後から自分自身で解除申請が必要です。バッテリー最大容量が少ない場合は、すぐに充電が必要になるため、使い勝手が悪いでしょう。

そのほか、アクティベーションロックやネットワーク利用制限がかかっていると、購入しても使用できません。

 
出品者が記載している情報や商品画像をしっかりチェックした上で購入を検討しましょう。

iPhoneを安く購入するのにおすすめの家電量販店は?

iPhoneの本体だけを安く買うのに、おすすめの家電量販店をまとめました。

  • ビックカメラ
  • ヨドバシカメラ
  • ケーズデンキ
  • ヤマダ電機

ビックカメラ

ビックカメラでは、店頭またはオンラインストアのどちらからでも、iPhone本体を安く購入することができます。

ビックカメラのオンラインストアでは、一個からのお買い物でも送料無料。以下は、各iPhoneの値段を比較した表です。

iPhone 16e (128GB)99,800円~
iPhone 16 (128GB)124,800円~
iPhone 16 Pro(128GB)販売終了
iPhone 16 Pro Max (256GB)販売終了
iPhone 16 Plus (128GB)139,800円~
iPhone 15 (128GB)112,800円~
iPhone 15 Pro Max (256GB)189,800円~
iPhone 15 Plus (128GB)124,800円~
iPhone 14 Plus (128GB)112,800円~
iPhone 14 (128GB)95,800円~
iPhone 13 (128GB)140,800円~

※2025年3月18日時点

店舗での購入の場合には、スタッフのサポートを受けながら購入手続きを受けられるのが嬉しいポイントです。製品に関する質問や問題などは、その場で相談可能です。

 
ビックカメラでは、端末だけを購入した場合にもサポートを受けられるので安心ですよ。
 

ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラでも、店頭とオンラインストアでiPhoneを安く購入することができます。

ヨドバシカメラの公式サイトで購入すると、ゴールドポイントカードに入会された方対象に、ポイントが付与されます。

貯まったポイントは1ポイント=1円でお買い物に利用できますよ。

iPhone 16e (128GB)99,800円~
iPhone 16 (128GB)124,800円~
iPhone 16 Pro(128GB)

159,800円~

iPhone 16 Pro Max (512GB)189,800円~
iPhone 16 Plus (128GB)139,800円~
iPhone 15 (128GB)

112,800円~

iPhone 15 Plus (128GB)

124,800円~

iPhone 15 Pro

販売終了

iPhone 14 (256GB)

110,800円~

iPhone 14 Plus (128GB)

127,800円~

※2025年3月18日時点
 
ゴールドポイントカードは入会金・年会費無料。ヨドバシグループのお店ですぐ入会できます。

ケーズデンキ

ケーズデンキでも、iPhoneの本体のみを店頭とオンラインストアで購入可能です。

あんしんパスポートに加入すると、対象商品の現金値引きや、会計時に長期無料保証の自動加入手続きが即完了するなど、うれしい特典を受け取ることができます。

また、あんしんパスポート会員であれば、通常一回の注文で3,000円以上で送料無料のところ、1,500円以上で送料無料となります。

iPhone 16 (128GB)124,800円~
iPhone 16 Pro(128GB)

159,800円~

iPhone 16 Pro Max (256GB)189,800円~
iPhone 16 Plus (128GB)139,800円~
iPhone 15 (128GB)112,800円~

※2025年3月18日時点

 
あんしんパスポートは、加入・年会費無料。スマートフォンのアプリでも確認できますよ。

ヤマダ電機

ヤマダ電機では、店舗のみでiPhone本体だけの購入ができます。

オンラインストアでは、端末単体の購入はできません。ヤマダ電機でiPhone本体を購入したいのであれば、店舗に訪れる必要があります。

来店の際には、ヤマダ電機の公式サイトを利用して店舗のオンライン予約を行っておくと安心ですよ。

出典:ヤマダ電機

iPhone本体だけ購入する注意点

  • 回線契約とのセット割が適用されない
  • SIMの入替、設定などを自ら行う必要がある

回線契約とのセット割が適用されない

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルなどのキャリアが行っているキャンペーンやセット割。

非常にお得な特典が多いですが、回線契約が条件の場合、iPhone本体だけの購入には適用されません

しかし、キャリアによってはキャンペーン適用で割引額がとても大きくなる場合も。例えば、iPhone16の価格は以下のようになります。

 楽天モバイルApple
定価145,200124,800
キャンペーン割引※-89,760円0円
割引後実質55,440124,800
 
キャンペーン利用により、本体だけ購入するよりも安く購入できる可能性があるため、注意しましょう。
※各条件達成による

SIMの入替、設定などを自ら行う必要がある

iPhoneを本体だけ購入する場合には、SIMカードの入替や、データ引継ぎ、初期設定などをご自身で行っていただく必要があります。

スマホに不慣れの場合、手間取ってしまうことがあるかもしれません。

しかし、設定は手順に従えば問題なく完了できます。詳しくは、各公式サイトのページをご確認ください。

⇨Apple:iPhoneやiPadを初期設定する

⇨楽天モバイル:SIMカード入れ替えは自分で可能!取り出し方や準備・注意点を解説

iPhone本体だけ購入する場合の価格(16/15/14シリーズ)

ここではiPhone16/15/14シリーズ本体のみの、各社販売価格についてみていきましょう。

iPhone16シリーズ

 16e
(128GB)
16
(128GB)
16 Plus
(128GB)
16 Pro
(128GB)
16 Pro Max
(256GB)
Apple Store99,800円124,800円139,800円159,800円189,800円
楽天モバイル104,800円141,700円158,800円181,800円224,800円
ソフトバンク110,016円145,440円167,760円188,640円236,160円
au112,800円146,000円166,200円188,600円233,000円
docomo109,780円145,200円168,740円192,830円236,940円

出典:Apple Store楽天モバイルソフトバンクaudocomo
※ 2025年3月18日現在の情報です。

iPhone本体だけを一括で購入する場合は、Apple Storeが最安値となっています。ただし、割引プログラムがない点はデメリットです。

 
4大キャリアでは買い替えプログラムやキャンペーンが豊富に行われているため、活用することで購入代金を抑えられます。

iPhone15シリーズ

 15
(128GB)
15 Plus
(128GB)
15 Pro
(128GB)
15 Pro Max
(256GB)
Apple Store112,800円124,800円販売終了販売終了
楽天モバイル131,800円146,800円174,700円210,800円
ソフトバンク107,280円141,120円163,440円193,680円
au113,000円在庫×在庫×在庫×
docomo109,758168,740円在庫×236,940

出典:Apple Store楽天モバイルソフトバンクaudocomo
※ 2025年3月18日現在の情報です。

iPhone14シリーズ

 14
(128GB)
14 Plus
(128GB)
14 Pro
(128GB)
14 Pro Max
(256GB)
Apple Store95,800円112,800円販売終了販売終了
楽天モバイル120,800円135,900円販売終了販売終了
ソフトバンク127,440円販売終了販売終了販売終了
au127,900円販売終了販売終了販売終了
docomo124,465円158,180円販売終了220,330円

出典:Apple Store楽天モバイルソフトバンクaudocomo
※ 2024年10月17日現在の情報です。

iPhoneを本体だけ購入するならキャリアの買い替えプログラムがおすすめ

楽天モバイル

楽天モバイル
メリット
iPhoneが全キャリアで最安
データ無制限で月額3,278円
iPhone購入で最32,000円おトク
デメリット
実店舗数が少ない
こんな人におすすめ!
iPhone本体だけを安く購入したい人
プラン料金も安くしたい人

楽天モバイルのiPhone本体価格は、全通信キャリアの中で最安です。キャンペーンを活用すれば、さらに安く手に入れられます。

特に注目したいのは、iPhone本体の価格が最大半額になる「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」。

48回の分割払いで購入し、25か月目以降に返却すると、残りの支払いが免除になるサービスです。

この「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」は楽天モバイルの、スマホプラン契約がなくても利用できます。

ただ、適用されるには楽天カードで支払わなけれななりませんが、通信プランを契約しなくても利用できます。

 
月額プランもデータ無制限で月額3,278円とリーズナブルなので、これを機に乗り換えするのもおすすめです。
楽天モバイルで「買い替え超トクプログラム」を適用して25ヶ月目に端末を返却した時の、端末代負担額は以下の通りです。
モデル(GB)買い替え超トクプログラム
25ヶ月目に返却
本体のみ一括購入価格
iPhone16e (128GB)52,392104,800円
iPhone16(128GB)70,848 円141,700円
iPhone16 Plus(128GB)79,392 円158,800円
iPhone16 Pro(128GB)90,888円181,800 円
iPhone16 Pro Max(256GB)112,392円224,800 円
また、iPhone16シリーズの購入で最大17,000円ポイント還元されるキャンペーンもスタート。iPhone15以前のモデルは購入で最大32,000円お得になるキャンペーンも実施中です。
いずれのキャンペーンも利用するには楽天モバイルのプラン契約が必要ですが、上記の本体価格よりもさらに安くiPhoneを購入できます。
キャンペーンの内訳は以下を確認してみてください。
割引・ポイント還元

条件

iPhone 16シリーズ
最大36,000円相当お得
・20,000円値引き
・最大16,000円ポイント還元

・他社からMNP乗り換え&初めてプラン申し込み
・一括または24回払いでiPhone16・iPhone 16 Pro(ともに128・256GB)購入
※値引きキャンペーン対象製品

最大21,000ポイント還元
・10,000ポイント還元
・6,000ポイント還元
・5,000ポイント還元

・他社からMNP乗り換え&初めてプラン申し込み
・値引きキャンペーン対象外の製品購入
・「スマホ下取りサービス」で対象iPhone下取り成約

iPhone15以前のモデル

36,000円お得
・20,000円値引き
・10,000ポイント還元
・6,000ポイント還元

一括または24回払いでiPhone購入
・楽天モバイル初めて申し込み
・番号そのまま他社から乗り換え

21,000ポイント還元
・10,000ポイント還元
・6,000ポイント還元
・5,000ポイント還元

48回払いでiPhone購入
・楽天モバイル初めて申し込み
・番号そのまま他社から乗り換え
楽天モバイルの基本情報は以下の通りです。
iPhone本体価格(税込)

【iPhone16e】
88,800円~104,800円
【iPhone16 Pro Max】
208,800円〜224,800円
【iPhone16 Pro】
165,800円〜181,800円
【iPhone16 Plus】
142,800円〜158,800円
【iPhone16】
125,700円〜141,700円

月額プラン(税込)【3GBまで】1,078円
【20GBまで】2,178円
【20GB超】3,278円
キャンペーン・最大36,000円相当お得な「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」
・iPhone本体代が最大半額分支払い不要「買い替え超トクプログラム」
・【増量中】10,000ポイントプレゼント「スマホそのまま乗り換えキャンペーン」

出典:楽天モバイル (2025年3月現在)
※ 2025年3月18日時点。公式オンラインのiPhone本体代金をソフトバンク・au・ドコモと比較。

\乗り換えれば最大32,000円お得!/
楽天モバイル
公式サイトを見る

ソフトバンク

ソフトバンク
メリット
PayPayポイントを貯めやすい
買い替えプログラムがお得
デメリット
プログラム適用には安心保証サービスの加入が必要
こんな人におすすめ!
PayPayポイントを貯めたい人

ソフトバンクは、iPhone本体代が最大半額程度お得になる「新トクするサポート」を提供しています。

対象機種を48回払いで購入し、25回目以降にスマホ本体を返却すれば残価支払いは不要になるシステムです。

なお、「新トクするサポート」には、スタンダードとプレミアムの2種類があります。どちらのプランを選ぶかによって対象機種が変わってくるため、確認してから申し込むようにしましょう。

「新トクするサポート」を利用したときの端末代負担額は以下の通りです。
※早トクオプション利用料を含む。

モデル(GB)新トクするサポート
13ヶ月目or25ヶ月目に返却
本体のみ一括購入価格
iPhone16(128GB)36 円
(プレミアム)
145,440 円
iPhone16 Plus(128GB)19,956 円
(プレミアム)
167,760 円
iPhone16 Pro(128GB)25,176 円
(プレミアム)
188,640 円
iPhone16 Pro Max(256GB)37,056 円
(プレミアム)
236,160 円

なお、13ヶ月目で返却できる「新トクするサポート プレミアム」は返却時に、上記の料金にプラスして別途 早トクオプション利用料19,800円の支払いが必要です。

 
ソフトバンクの料金プランは、プレミアム会員の月額費用が無料になる点や、PayPayポイントをお得に貯められる点が魅力です。
iPhone本体価格(税込)【iPhone16Pro Max】
236,160円〜295,920円
【iPhone16Pro】
188,640円〜254,160円
【iPhone16Plus】
167,760円〜229,680円
【iPhone16】
145,440円〜211,680円
月額プラン(税込)【メリハリ無制限+】7,425円
【ミニフィットプラン+】3,278円~
【スマホデビュープラン+】2,266円~
キャンペーン・最大24回分の機種代金不要「新トクするサポート」
・最大120,240円相当のPayPay付与「下取りプログラム」

出典:ソフトバンク(2025年3月現在)
※ 表内の記載は各種割引適用前の料金となります。

au

au
メリット
料金プランが豊富
NetflixやYoutubeプレミアムがお得
デメリット
料金プランがやや複雑
こんな人におすすめ!
家族割やサブスクサービスを利用したい人

auのメリットは、家族割などの割引サービスを豊富に提供している点です。

月額プランの料金はやや割高ですが、割引サービスの利用によって毎月のランニングコストが抑えられます。

NetflixやYouTubeプレミアムといった各種サブスクサービスをお得に利用できるのも、auの大きな魅力です。なお、auにはお得にiPhoneが利用できる「スマホトクするプログラム」があります。

 
対象のiPhoneやその他スマートフォンを購入後、13〜25か月のあいだで本体を返却すれば本体代金の半額程度で利用可能です。
iPhone本体価格(税込)

【iPhone16Pro Max】
233,000円〜296,500円
【iPhone16Pro】
188,600円〜251,300円
【iPhone16Plus】
166,200円〜228,000円
【iPhone16】
146,000円〜209,700円

月額プラン(税込)【使い放題MAX 5G/4G】7,238円
【auマネ活プラン 5G/4G】7.238円
【スマホミニプラン 5G/4G】2,178円~
【スマホスタートプラン】4,103円
キャンペーン・対象機種購入で最大22,000円お得「au Online Shop お得割」
・最大10,000円相当還元「au Online Shop SIM乗りかえ特典」

出典:au(2025年3月現在)
※ 表内の記載は各種割引適用前の料金となります。

docomo

docomo
メリット
通信契約なしで買い替えプログラムに参加できる
料金プランがシンプル
デメリット
一括購入料金は高め
こんな人におすすめ!
docomoの料金プランに変えたい人

docomoには、最新のiPhone本体をお得に購入できる「いつでもカエドキプログラム」があります。

対象の機種を24回払いで購入した後に、23か月目でスマホ本体を返却すれば残価支払いが不要になります。

通常の半額程度の価格で、最新のiPhoneを利用できるのは魅力的です。

docomoと契約した場合の料金プランは、利用した分だけ料金が増減する「eximo」、20GBまで定額の「ahamo」、必要なデータ容量分を選択する「irumo」の3つ。

 
「店舗でサポートを受けたい」「データ容量はたくさんほしい」など、自分にあった料金プランが選べます。
iPhone本体価格(税込)【iPhone16Pro Max】
236,940円〜299,310円
【iPhone16Pro】
192,830円〜291,830円
【iPhone16Plus】
168,410円〜231,000円
【iPhone16】
145,200円〜211,640円
月額プラン(税込)【eximo】4,565円~
【ahamo】2,970円~
【irumo】2,167円~
キャンペーン・残価免除+分割支払金免除「いつでもカエドキプログラム+」
・月額550円が最大12か月割引「はじめてスマホ割」

出典:docomo(2025年3月現在)
※ 表内の記載は各種割引適用前の料金となります。

iPhoneを安く購入できるキャンペーン一覧表

ここまでご紹介したキャリア4社のキャンペーンの一例をまとめました。ご検討中の方は、ぜひ比較してみてください。

キャリアキャンペーン一覧 ※各種条件達成で進呈
楽天モバイル

iPhone トク得乗り換えキャンペーン
…最大36,000円相当おトク
三木谷キャンペーン
…14,000ポイントプレゼント

ソフトバンクオンラインショップ割
…iPhone最大21,984円割引
下取りプログラム
…iPhone15 Pro Max下取りで120,240円相当還元
auau Online Shop お得割
…対象機種購入で機種代金から最大22,000円割引
au Online Shop機種変更紹介キャンペーン
…機種変更する方をご紹介で紹介者に最大10,000円相当のau PAYギフトカードプレゼント
ドコモ5G WELCOME割
…iPhone16シリーズ5,500円割引
…最大44,000円割引/最大20,000ポイント割引
端末購入割引
…docomo Certified 最大44,000円割引
オンライン限定機種購入割引
…対象機種最大16,500円割引

※2025年3月18日時点の情報です。最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください。

これらの各キャンペーンは、買い替えプログラムとも併用可能です。

さらにお得な価格で購入することができるので、ご検討中の方はチェック必須です。

iPhone本体だけを購入するメリット

最安値で購入できる可能性がある

iPhoneの本体は、家電量販店・ECサイト・キャリア・フリマアプリ・Appleストアと幅広い場所で販売されています。

購入希望の機種が決まっている場合は、各社の販売価格を比較することによって最安値での購入が実現します。

 
キャリアにてiPhoneの本体を購入する場合は、通信回線との同時契約によって特典が受けられるケースも少なくありません。

例えば楽天モバイルなら、最大32,000円相当がお得になる「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」などが終了時期未定で開催されています。

\最新iPhoneも安い!/
楽天モバイル
公式サイトを見る

通信事業者を自由に選べる

iPhone本体のみを購入するメリットは、通信事業者を自由に選べる点です。

通信回線の契約を大手キャリアに限定すると、月額の料金が割高になる可能性も。iPhoneだけを購入後、自分に合った料金プランの通信事業者と契約すれば、毎月発生する通信料が抑えられるでしょう。

 
格安SIMを含め、さまざまな通信会社から選べる点がメリットといえます。
 通信プランがお得な格安SIMのおすすめを紹介した記事もチェックして見てくだいさい。

ポイント付与やキャンペーンが狙える

ポイント付与やお得なキャンペーンが狙えるのもメリットです。家電量販店やECサイトを利用してiPhone本体を購入する場合、購入したお店やECサイトのポイントが貯められるでしょう。

 
また、セール開催時期を狙ってiPhone本体を購入すれば、ポイントの上乗せや割引が狙えます。

これまで貯めてきたポイントを利用すれば、iPhone本体の購入代金を安くすることも可能です。

\iPhone本体を安く購入したい!/おすすめキャリア4選
キャンペーン一覧表はこちらから!

iPhone本体だけを購入するデメリット

各種設定を自分でする必要がある

iPhone本体を購入後、外出先でも便利に使えるように回線契約をする必要があります

オンラインで簡単に契約できますが、各種設定を自分自身で行わなければいけません。

iPhoneの取り扱いに慣れている人であれば問題ありませんが、操作に慣れていない人は設定に時間がかかってしまうでしょう。

中古のiPhoneを購入する場合は「赤ロム」に注意

赤ロムとは、不正手段での入手や、支払いが滞ったことが原因で利用停止された端末を指します。

購入した端末が赤ロムだった場合、SIMカードを差しても利用できません。

端末のIMEI(製造番号)をキャリアのチェックサイトで検索すると、利用制限がかかっているかどうかがわかります

 
赤ロムを避けるには、保証サービスのある中古ショップで買うか、購入前に製造番号を確認しましょう。

セットキャンペーンを受けられない場合がある

キャリアや格安SIM以外で、iPhone本体だけを購入する場合回線契約とのセット割やキャンペーンを利用できないことがあります。

たとえば以下のキャンペーンは、iPhone本体だけの購入では適用されません。

 キャンペーン特典内容
docomo5G WELCOME割対象端末
最大44,000円割引
auau Online Shop お得割対象端末
最大22,000円割引
楽天モバイルiPhoneトク得乗り換えキャンペーン対象端末
最大20,000円値引き+最大12,000pt還元

中古ショップやフリマサイトで安く購入することができても、最終的にキャリアや格安SIMで購入した方が、キャンペーンの利用により安くなる可能性も考えられます。

 
iPhone購入を検討されている方は、キャンペーンの割引後の価格と比較してみるのがおすすめです。

\iPhoneを安く購入できる!/キャンペーン一覧表
こちらからチェック!

iPhone本体だけをお得に購入するポイント

下取りサービスを活用する

iPhoneを買い替える際は、下取りサービスを検討するのがおすすめです。例えばAppleで使わなくなったiPhoneを下取りに出した場合、最大で以下の下取り額が適用されます。

iPhone 14 Pro Max最大106,000円
iPhone 14 Pro最大94,000円
iPhone 14 Plus最大73,000円
iPhone 14最大67,000円

下取りサービスを利用すれば、購入代金を抑えることが可能です。

※ 出典 :https://www.apple.com/jp/shop/trade-in

乗り換えキャンペーンを利用する

キャリアの乗り換えキャンペーンを利用して、iPhoneの本体だけをお得に購入するのも1つの方法です。

機種変更ではメリットが得られない場合でも、乗り換えキャンペーンを活用した端末購入であれば、特典によって数万円程度お得になる場合があります。

また、キャリア4社が提供する乗り換えキャンペーンは、分割払いのサポートプログラムと併用することも可能。iPhone本体代の実質負担額を半額以下にすることもできます。

今利用しているキャリアに強いこだわりがない方は、乗り換えキャンペーンを活用したiPhone本体の購入を検討してみましょう。

キャリアの利用はSIMとセットで契約する

キャリアを利用して新しいiPhone本体を購入する場合は、単独で購入するよりもSIMとセットで契約した方がお得です。

例えばauの「online Shop SIM乗り換え特典」を利用すれば、最大10,000円相当が還元されます。

また楽天モバイルも「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」で最大32,000円お得です。

賢く利用すれば、数万円程度お得になるケースも少なくありません。SIMとのセットであれば、月額料金も抑えられて一石二鳥です。

 
なお大手キャリアは月額料金が高いと思われがちですが、楽天モバイルは月額1,078円から利用できます。

\乗り換えで最大32,000円お得/
【楽天モバイル】
詳細はこちら

iPhone本体購入時のポイント付与率をチェックする

家電量販店やECサイトでiPhone本体の購入を検討している人は、ポイント付与率をチェックしておきましょう。「お得に購入できる = 販売価格が安い」と考える人もいますが、あながちそうとは言い切れません。

iPhone本体購入時のポイント付与が大きければ、獲得したポイントで他のものを購入できます。

 
ポイント付与はキャッシュバックと似た仕組みになるため、必ずチェックしておきたい項目です。

iPhone本体だけを安く購入する方法についてのよくある質問

iPhone本体をオトクに買えるキャンペーンは?
楽天モバイルの場合、「買い替え超トクプログラム」「iPhoneトク得乗り換えキャンペーン」、ソフトバンクでは、「新トクするサポート」「下取りプログラム」等、さまざまなキャンペーンが行われています。ご検討中の方はぜひチェックしてみてください。
iPhone本体を1円で購入できる?
結論、現時点でiPhoneを1円で購入することはできません。
これは、2019年に改正電気通信事業法が施行されて以来、規制の強化が行われ、以前のような大幅値引きが難しくなったためと考えられます。
iPhone本体だけを購入したら、次は何をすればいい?
iPhoneの本体だけ購入したら、通信業者と契約してSIMカードを受け取り、手順に従って本体にSIMカードを挿入しましょう。
乗り換えの場合は、購入したiPhoneへのデータ移行作業が必要になります。
 

まとめ

今回はiPhone本体だけを安く購入する方法について紹介しました。

iPhone本体だけを購入する際は、各キャリアのお得なプログラムがおすすめです。活用すれば、最大半額程度で入手できます。

 
格安SIMとのセットならさらにお得になるケースもあるため、この機会にぜひチェックしてみてください。
>おすすめの光回線を徹底解説しています

おすすめの光回線を徹底解説しています

光回線でお悩みなら一読ください!

CTR IMG